昔はメスを入れることのみが、頚椎ヘルニアを完治する手段であると言われた時期もありましたが、最近では、保存療法と大きな違いが無いことが症例データから明らかになっています。
頚椎ヘルニアで一番大事なのは、まず早期発見であることには変わりません。しかし、重度の症状にまで進んだ場合は手術を選択することがあります。
この重度の症状はどのようなものか、筋力低下が著しく、上肢だけではなく、脚までもが麻痺して動けなくなったり、排尿、排便などの障害が起こっている場合が該当します。
この状態でリハビリができるかといえば、特に高齢者の場合はなかなか難しいと言えます。そしてリハビリなしで安静を取るだけでは身体はどんどん弱まってしまい、自然治癒力もほとんど望めない状態になります。
また他にも患者側で早期の手術を希望するケースも少なくありません。特にスポーツ選手の場合、体力も温存している部分が大きく、術後のリハビリも自信がある、という場合は低侵襲性術でかなりのレベルまで回復することができます。
また最近では、この低侵襲性術を受ける方も多くなっています。つまりより新しい術式のことですが、費用が高くてもかなり早期の回復に成功した例も少なくありません。国が先進医療として認めているものもありますので、通常の病院などで受けることができます。
また、PLDDと呼ばれるレーザー療法では、椎間板の内圧を下げてヘルニアを元に戻す方法が行われます。しかし、ヘルニアが逸脱して、すでに戻るような状態でない場合は、適用が難しいことがあります。
当サイトでお薦めしている「徳永式治療法」は手術をしないで、頚椎ヘルニアを治すことができます。
また今までにこの方法で延べ9万人の患者さんが症状を改善されております。ですので、あなたのその辛い病状も徳永式で改善することができると思います。まずは下記より一度詳細を確認してみてください。